月別アーカイブ: 2014年7月
第8回 ビジネス交流会

平成26年5月27日 後楽園キャンパス3号館

「新規事業・新製品企画開発、次の一手は」 ~4人の経営者によるプレゼンテーション~

第1部 プレゼンテーション

4人の経営者をお招きし、新規事業・新製品企画開発という1つのテーマに沿って、各々の視点から様々なアプローチでプレゼンテーションを行っていただいた。50名近い参加者も、各々の事業に照らし合わせながら4名のプレゼンテーションに耳を傾けていた。

ビジネス交流会画像

第2部 プレゼンターとの意見交換会

4名のプレゼンテーション終了後に、参加者がプレゼンターの1名を選び、グループ分けのうえ、プレゼンターの課題や悩みに対して、アドバイスやアイディアを共有した。

同業種の参加者からの経験談や、異業種からの目から鱗なアドバイスも飛び出し、プレゼンターは課題を克服する次の一手を見出した。一方、ある参加者は、プレゼンターや他の参加者の意見を受け、現状の課題を克服する一手が見つかったという話をしていた。

ビジネス交流会画像3プレゼンター:左から㈱広野製作所 瀧口勉氏、㈱ミトリ 石見邦夫氏、両総観光㈱ 川島正博氏、㈱プレステージ 遠藤一義氏

第3部 懇親会

意見交換会後場所を替え、プレゼンターと参加者が一堂に会し、お酒を交え立食形式で更なる情報交換を行った。第2部で交流できなかったプレゼンターとの意見交換や、参加者同士の名刺交換や情報交換が盛んに行われ、かつてない盛り上がりを見せた。

ビジネス交流会画像2

第7回 ビジネス交流会

2014年2月19日 後楽園キャンパス3号館

講演 「凡人経営-カリスマでないからこそ出来ること」

講師 吉野 哲氏(福助株式会社 代表取締役社長)(昭和57年経済学部卒)

第7回ビジネス交流会は第1部の講演会と第2部のビジネス交流会の2部構成で行なわれた。

第1部の講演会では創業130年を超える歴史ある「福助」が2003年に民事再生法の適用を申請してから再建に向けての10年間をありのままお話し頂いた。次々に訪れる経営課題をどう乗り越えているか。貫いた経営哲学とテクニカルの両面を随所に盛り込みお話頂きました。

第2部の交流会では参加者が抽選で1グループ10名程度に分かれ合計5グループが別々の小教室で交流会を実施しました。今回は半数以上が女性というグループもあり、今まで少なかった女性参加者の増加で、世代、業種に加え、男女間の意見交換も活発に行われました。さらに交流会の合間に第1部の講師の吉野氏が各部屋に現れ、講演会中に聞けなかった質問にも丁寧にお答え頂いたりと終始、濃密なビジネス交流ができ、1時間はアッという間に過ぎてしまいました。

その後、上層階のパーティー会場に場所を移し、後楽園の美しい夜景を見ながら参加者全員による懇親会が行われました。お酒も入りリラックスした雰囲気でさらに交流が進み大盛況のうちに終了しました。